奈良県へ行って来ましたよ。

片道4時間の道のりでした。「奈良へ行くけど、行ってみる?」と連絡があり、連れて行ってもらいました。

奈良県って「柿」が有名だったんですね?あちこちで柿の販売をしていました。ちなみに、三重県はあちこちで「みかん」の販売をしていました。

興福寺の近くで降ろしてもらいぶらぶら歩いてみました。
イメージ 1


三条通りを歩きましたが、人が沢山でした。台湾かなぁ中国かなぁ、観光客が多かったですね。クロックスを履いて歩いているのは私だけでした。

興福寺に向かってぶらぶら歩いていると書道用品店を見つけました。確か「一心堂」さんだったかな?これ買いました。
イメージ 2

文鎮です。小ぶりで小さい物が好きですね。2個買いました。お店の入り口に軸が飾ってあって、墨色にひかれました。黒に青が混ざった色です。青墨も少し混ぜたのかなぁ。

店を出て少し歩くとまた見つけました。「古梅園なんとか」って店だったかなぁ。硯を見せていただきました。これ良いなぁと思うのは余裕で10万越えです。斜面硯で緑端渓が置いていて、これ欲しい!と思ったんですけどね。欲しいサイズがなかったですね。手紙には大きいし半紙には小さいしで...。こちらでは硯だけを見てお店を出ました。

今度は、奈良駅方面に向かって歩きました。飲食店が多いですね。ローソンがあったので、少し休憩です。一眼レフを下げた観光客が多いです。

ローソンの近くにお土産物屋があったのでぶらっと入ってみました。ダルマが目に入り、こんなキーホルダーを買ってみました。
イメージ 3

後は、可愛かったので「お宝かえる」買いました。2個入っていたので1個あげることにしました。
イメージ 4

イメージ 7



すこ~し歩くと、果物屋さん?がありました。普段は自分で果物なんか買いません。何かないかなぁ~って見ていると品種忘れましたけど、大きなりんごが置いていて買ってみました。

そのお店の近くにも書道用品店があったので入りました。本棚を眺めてみると気になっていた本がずらりです。特にこれは絶対に買いたかった本です。
イメージ 5

手紙の試験もあるので小筆も買ってみました。双料写巻は使った事ないので使ってみよう。九紫一分羊は好きで買ってしまいます。
イメージ 6

後は、母に書芸呉竹1.5リットルの墨液を買ってお買い物終了です。

お店を出た時にちょうど連絡があり、待ち合わせをして帰りました。奈良に行く事ってもうないかもしれませんが、またぶらぶらしてみたいです。