2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

九成宮 96-98

3日同じ課題を書き続けました。 バランスがとれないんです。 細くなり過ぎました・・・。 昇段試験の課題が発表されましたので、 しばらく、そちらに集中しようと思います。

半紙漢字課題A 美人薫氏墓誌銘 2009.2

先月ほどではないですが、とても神経の使う課題です。 難しいです。 苦手な「月」が入っていますし。ほとんど月で失敗です。 この課題が褒められて写真版に載る方はいいなぁと思います。 そして・・・ いよいよ昇段試験の課題が発表されました。 課題は6枚…

半紙漢字課題B 蜀素帖 2009.2

1文字目の2画目から3画目に移る部分?でしばらく足踏みしていました。 行書のこのような筆使いが私は苦手だと思います。

半紙漢字課題C 智永 真草千字文 2009.2

今回、何となく濃墨状態にして書いてみました。 2文字目の円をえがく部分?、筆がうまく動かず苦戦しました。

【王鐸】 擬山園帖 2009.2

今回は、筆使いが難しく感じました。どうもうまく書けません。 液体墨で書いていたのですが、固形墨にはかないませんでした。 濃淡、掠れ、線の伸びなど明らかに違います。 条幅も写真版を目指してがんばります!

九成宮 91-95

石飛先生が九成宮を書く様子をDVDで見ました。 出来上がりを見るのもいいですが、 書いている様子を見るのもいいなと思いました。 自分が書いている様子を撮るのは1人では難しいので、 誰か撮ってくれる人がいれば撮ってもらおうかなと思いました。

九成宮 86-90

門構え、苦手です。 ちょっとした開き具合でバランスが崩れます。 臨書なのでその通り書けばいいのですが、 上手く書けないですね。

九成宮 81-85

今回、いつもとは違う半紙で書いてみました。 少し、滲みがでるものです。 滲みのきつい半紙は避けました。 しばらくはこの半紙で書いていこうと思います。

九成宮 77-80

昇段試験を前にお気に入りの半紙を注文しようとしたところ 在庫切れということが判明しました。 残り100枚も残っていない半紙を大切に使いたいと思います。 100枚では10日ももたないので何とか手に入れる方法を考えます。

九成宮 72-76

書ける時はがんばって書いています。 4時間ほど書いてこんなものです。 明日もがんばります!

第51回 ブログ展 臨書課題 曹全碑

墨量不足と線の細さを改善したいところですが、 1枚しか書いていないので今はこれでいいです。 次、この作品を見る時は恥ずかしいことをしたなと思えるように・・・。

九成宮 67-71

今日は、「何のために臨書をするのか!?」と考えながら書いていました。 九成宮の臨書から何を学ぶかもう一度考えてみたいと思います。

九成宮 62-66

風がびゅんびゅんと吹き花粉が舞い散っているため、 静かに臨書に励んでいます。 苦戦の日々です。

半紙漢字課題A 美人薫氏墓誌銘 2009.1

怠けてはいないのですが、今回は鋭さがたりませんでした。 はずかしい・・・。 次回、がんばります! 2月末から新たな昇段試験の課題に取り組みます。 上位を目指してがんばります!

半紙漢字課題B 蜀素帖 2009.1

ちょっとした白と黒のバランスで字を崩します。 もっと気楽に書きたいです。

半紙漢字課題C 智永 真草千字文 2009.1

掠れはもう少しはっきりと出したほうがいいのかなと 悩みながら書いています。

半紙漢字課題D 史晨碑 2009.1

先月はほとんどかけなかったので反省です。 どうもよく分かりません。 起筆の練習は続きます。

条幅漢字昇段試験

長かった条幅の昇段試験がやっと終わりました。 2課題でしたが、枚数は書きましたが創作は最後の最後まで字形で悩みました。 最後は師の判断ですが、1つ目の課題で1行目が左に傾いているように見えるんですが、「これでいい!」と言われたので従いました…